Bebek replied

783 weeks ago

SuperLS リンクシェルコンセプトおよびルール
2010/10

●SuperLSのコンセプトについて。
SuperLS(以下当LS)ではLS所属のチームの一員としてのマナーおよび、ゲームプレイヤーとしてのマナー、また大前提として人としての言葉遣い・挨拶等のコミュニケーションの基本的な事項を大変重要視しています。

何故、マナーを大事にする必要があるのか?

それは当LSは世界中の様々な地域から参加しているチームメイトが、お互い尊重し、楽しい時間を共有することができる、息の長いゲームコミュニティを作ることを大きな目標としているからに他なりません。それは単にゲーム内のアイテムやギルの所持では達成することのできない、MMOの醍醐味のひとつであり、この点をいつも大事にしていきたいと考えています。言葉・習慣・宗教・価値観の違う世界中のプレイヤーが集まっており、コミュニケーションが大変大事な要素になるわけです。

当然ながらゲーム内での達成度も、もちろん追求していきたいと考えており、日々皆で意見交換をしながら研究しております。

マナー・コミュニケーション・インゲーム体験のすべてが高いレベルで成立するコミュニティ。
それがSuperLSの目標です。
参加メンバーにはこの点を強く意識し尊重していただきます。


●言語・コミュニケーションについて。
当LSのメイン言語は英語となります。
英語が話せない方はタブ等を使ってコミュニケーションをする努力をお願いしています。
言葉は便宜上使うものですから伝われば問題ないですが、コミュニケーションを取らない、というのは問題外です。


●LSパールについて。
パールは基本的にオンラインになっている際には常時着用してください。
シャウトやイベント等で別のパールを着用する際にはその旨サックホルダーに連絡してください。基本的に活動のかぶるLSとの掛け持ちは不可です。


●SuperLSの活動について。

現在当LSは以下の活動を主に行っています。

 ■定期活動
 ・地上HNM討伐
  Fafnir/Nidhogg/King Behemoth/Tiamat
 ・デュナミス(タブナジア/ザルカバード)
 ・エインヘリヤル
 ・ルモリアHNM討伐
 ・アビセア攻略

 ■随時活動
 ・地上HNM討伐
  Aspidchelone/Khimaira/Cerberus/Jormungand/Vrtra
 ・VNM/ZNM討伐
 ・応龍/帝龍BF
 ・99BC

尚、現在のFFXIゲーム内イベントのコアタイムはメンバーがEU/NA中心のため04:00 JST ~ 07:00 JST(日本時間)頃となっております。今後JPメンバーが増えた場合は別の時間帯でのイベントを実施します。またイベントはメンバーのニーズが変化した場合は随時追加・廃止しています。


●ドロップ・分配について。
当LSでは、加入時に全員に希望品リストを提出してもらい、その希望品を100%満たせることを目標としてすべての活動が決定されます。
またドロップ品の割り当てに関しては、出席率と各個人の希望品一覧、およびLS全体の強化を主眼としてリーダー/サック間でイベント毎に毎回話し合いを行い決定します。その際にリーダー間でも公平性に疑問が無い様に厳正に審査しています。また偏った判断等の恣意的な操作が指摘された場合はリーダー/サックを剥奪します。

ドロップは基本的にすべてに行き渡るまで一定の時間を必要としますので、アイテムのみを性急に求める方は基本的にお断りしております。
外販や販売可能なドロップ品がある活動に関しては、張り込み/参加者/LSにて応分に随時ギルまたは現物にて分配しております。


●禁止事項およびキックについて。
コンセプトおよびルールに著しく反する事項が認められたとき、リーダーは基本的に合議の上にて当ウェブサイト内およびゲーム内にて該当するメンバーに警告を行います。
基本的にコンセプトおよびルールを尊重できないすべての行為が警告およびキックの対象となります。

特に以下に該当する事項が発生した場合はLSから即時キックとなります。
 ・インゲームでのMPK
 ・他LSへの誹謗中傷および批判
 ・リーダー/サック指示の不履行
 ・ゲーム内外のPCや仲間への誹謗中傷、ハラスメント
 ・外部掲示板等へのいわゆる晒し行為


●その他
コンセプトおよびルールはフォーラムにおいて随時検討・変更されることがあります。
ルールの運用は極めて厳格に行われます。各人自覚を持って楽しむことが大事です。



以上


last edited 783 weeks ago by Bebek

Bebek replied

783 weeks ago

Bebekからのメッセージ。

FFXIにはソロ・少人数では攻略・参加が難しいコンテンツが数多く存在しています。
逆に言えば、ある程度の人数のチームで取り組むととても楽しいことが数多くあるワケです。

リアルな生活と同じく、皆一人でできることの限界は残念ながらあまり大きくはありません。
FFXIでも基本的に同じで、一人でできることが大変限られてきます。
加えて、目標の達成に大変多くの時間を必要とします。
これもリアルな生活と同じかもしれません。

それがハードルとなってあきらめてきたこと、見送ってきたことが誰しもきっとたくさんあることでしょう。
「できたらいいね」「やってみたいね」と思いながら過ごす毎日。
何となく過ぎていく時間はきっと退屈なものです。

SuperLSではそういった様々なコンテンツを通じて、損得勘定無しにともにゲームを楽しみ、
喜びを共有し、遊び尽くすことのできる環境・チームを作りあげていきたいと考えています。
お互いの「つながり」を尊重・共有できる強いチーム。
もしかしたらこれが「絆」かもしれません。

そのためには参加するメンバー全員の積極的な参加とオープンで建設的なコミュニケーション、
そしてゲーム上でのキャラクター・チームのあくなき強化が不可欠になります。
また常によりよい方法・戦術を追求・共有・実践していく必要もあります。

子供の頃に感じたあの感覚を一緒に思い出してみませんか?

This topic is locked. You cannot post a reply.